tone up!

韓国のスキンケアオタクが肌のくすみ抜けを目指して奮闘するブログ

会社員Aちゃん推し!LANEIGEのシカスリーピングマスクで保湿と鎮静両方叶う💖

LANEIGE(ラネージュ)シカスリーピングマスク全体像

こんにちはsaori(@kusumibye2)です。

「会社員Aちゃんも推してたLANEIGE(ラネージュ)のシカスリーピングマスクって本当に良いの?最近マスクで肌荒れしちゃってるから寝る前にしっかり鎮静したいんだよね。」

今回はこう言ったお悩みに答えていきます。この記事を書いている私は韓国コスメおたく歴3年目。乾燥肌✖️敏感肌というやっかいな肌質でこれまでにシカクリームを数多く試してきました。LANEIGE(ラネージュ)のシカスリーピングマスクは鎮静にとどまらず保湿力もすこぶる高いところが気に入っています。私のレビューや他のシカクリームとの違いが気になる方、どうぞ続きをご覧ください。

 

独自成分フォーレストイーストで強力鎮静

アモーレパシフィックは独自成分に商標登録してるけど、

はっきり言って分かりにくいですよね。

マモンドのレッドエナジーだったらブロッサミングエネルギー

periperaのオーガニエンスウォーターならナチュラルキュアプレックスとか。

何かの攻撃の呪文ですか、コレ😛

で、LANEIGE(ラネージュ)のスリーピングマスクは

フォーレストイースト!!

やっぱり呪文みたい😝

f:id:kusumibyebye:20200802172623p:plain

商品ページによりますと
アモーレパシフィックの研究所でマメヅタを研究中に変わった構造の酵母を発見。

度重なる抽出と実験を通じて特許出願成分のフォーレストイーストを発見したそうな。。

そのマメヅタの酵母から抽出された独自成分が優れた鎮静効果を持つらしいです。

マデカッソシド対比119%!

マデカッソシドはみなさま耳にしたことがあるかもしれません。

ツボクサと呼ばれるセンテラアジアティカから抽出、精製された成分で、

「シカ」と呼ばれる成分です。

Apieu(オピュ)のこれは有名ですよね。 

Apieu(オピュ)のマデカソサイドアンプルもレビューしていますのでぜひご覧ください。

鎮静ケアの帝王!?オピュのマデカソサイドアンプルをレビュー - tone up!

で、先ほどのフォーレストイーストは

マデカッソシドに比べて

119%鎮静成分が優れている

らしいです。

こだわりの低刺激処方

お肌が敏感になった人が使うので、

とても優しい処方です。

 成分分析アプリ「ファへ」でもファへが指定する20の注意成分がひとつも入っていません。

LANEIGE(ラネージュ)シカスリーピングマスクは9free

使い方はクリームと一緒

LANEIGE(ラネージュ)のシカスリーピングマスク。使い方はクリームと同じです

 LANEIGE(ラネージュ)のシカスリーピングマスクは洗い流すタイプのマスクではありません。

スキンケアの最後に塗ったらそれで終わり

あとは「お休みなさい」

 寝ている間にバリア機能の強化と深い保湿力で自肌力を高めてくれます。

 

3ヶ月使用した私の感想

スタイルコリアンでセールやってて、送料を無料にするために買ったのがきっかけです。

私の大大好きな会社員Aちゃんの動画でよく登場するんですね。プロモーションじゃなく私物として。だから一度は使ってみたいと思ってたんです。

LANEIGE(ラネージュ)のシカスリーピングマスク会社員Aちゃんも使ってます。
韓国コスメのクリームはかなり高い確率で当たり🎯なんですが、これは素晴らしかったです。

シカクリームである前に

保湿力に優れています。

朝起きてもしっとりした感じが長続きしてて、お肌がふっくら。

LANEIGE(ラネージュ)のシカスリーピングマスク。テクスチャはニベアに似てます。

ニベアをちょっとだけゆるくした感じのテクスチャでのびもいいです。

香りもありません。

鎮静効果に関してはアンプルやシートマスクと併用しているので単体の効果として目に見えてないんだけど、使い続けていくうちに肌の調子は確実に上がってきます。

まさに肌のバリアを上げてくれるイメージ

Dr.Jartのシカペアクリームとどう違うの?

LANEIGE(ラネージュ)のシカスリーピングマスク、Dr.Jartのシカペアクリームとの違い


ドクタージャルトのシカぺアクリームとの違いは原材料の違いです。

高濃度のツボクサ抽出物の他、ドクダミやセイヨウノコギリソウなどまさにグリーンのパワーがみなぎるクリームです。

鎮静効果が高くニキビ跡や赤みがある箇所にスポット的に塗っている人もいます。
ややグリーンを帯びたクリームで

薬草っぽい香りがほのかにします。
保湿効果はLANEIGE(ラネージュ)のシカスリーピングマスクの方が高いです。

Dr.Gのレッドブレミッシュクリアスージングクリームとどう違うの? 

LANEIGE(ラネージュ)のシカスリーピングマスクとDr.Gの水分クリームの違い

Dr.Gのレッドブレミッシュクリアスージングクリームは高鎮静の水分クリームです。

水々しいテクスチャが特徴でべたつきがなく、

脂性肌さんが好んで使用しているイメージです。

Dr.Jartと同じツボクサエキスが有効成分。
LANEIGE(ラネージュ)のシカスリーピングマスクとの大きな違いはそのテクスチャの違いです。

シカスリーピングマスクもこってりはしていませんが、夏の鎮静クリームにはDr.Gのみずみずしさに手が伸びますね。

それ以外の季節はLANEIGE(ラネージュ)の方が好きです。

LANEIGE(ラネージュ)のシカスリーピングマスクはこんな人に向いてます

  • 敏感肌で刺激がないクリームを使いたい
  • 保湿もかなり重要視!いや最重要視!
  • 鎮静効果も欲しいがツボクサの香りは苦手

とにかく保湿重視の方におすすめしたい‼️

またツボクサエキス特有の香りが苦手な方もこっちが良いんじゃないかと思ってます。

LANEIGE(ラネージュ)のシカスリーピングマスクどこで買う?

私は100%正規品を取り扱うスタイルコリアンでセールで購入しました。

確認したら、私が購入した時よりさらに100円安くなってますね・・・

悔しい😢

 ▽画像クリックで商品ページへ▽

LANEIGE(ラネージュ)も入っているアモーレパシフィック公式サイトは楽天市場とQoo10に入店しています。

楽天市場はこちらから↓

Qoo10はこちらから↓

www.qoo10.jp

今回は会社員Aちゃんも愛用しているLANEIGE(ラネージュ)のシカスリーピングマスクをレビューしてみました。

同じシカクリームのDr.JartやDr.Gとの違いも簡単に書きましたが、少しでもお買い物の参考になると嬉しいです。

 新商品が続々登場する【スタイルコリアン】

 韓国ファッションなら

 最後までお読みいただきありがとうございました。