皆様こんにちはsaori(@kusumibye2)です。「公式ショップでも完売中のボナジュールのローズアンプル。isoiのブレミッシュケアセラムより良いって本当なの?」今回はこんな疑問に応えていきます。
実はQoo10メガ割で購入していたisoiのブレミッシュケアのトライアルセット。壊滅的に肌に合わなくて断念したんです。
そんな時に出会ったのがボナジュールのローズステムセル。
有効成分アルブチンをスキンケアに取り入れたかった私の救世主になってくれました。今回は詳しくボナジュールのローズステムセルのレビューをすると共にisoiのブレミッシュケアセラムとの比較もしていきたいと思います。
- 結論:isoiブレミッシュケアセラムより良い
- バラをたっぷり使ったローズアンプル
- アンプルひとつで2つの機能
- 低刺激も諦めない
- 全成分
- パッケージ
- 香り
- 有効期限
- 使い方
- どこで買える?お値段はいくら?
- 私の感想
結論:isoiブレミッシュケアセラムより良い
結論を最初に言ってますが
🌹価格が安い
🌹成分が良い
の2点からボナジュールのローズステムセルの圧勝でございます。
(成分の話はあとで詳しく❣️)
私の肌で言うとisoiのブレミッシュケアはエタノールが高配合されてるので肌刺激が強くて全然使えなかったですね。
肌状態の落ち着いている時に使用しましたが、エッセンス、セラム、クリーム、シートマスクまで全部ダメでした。
ピリピリするなとか言うレベルじゃなくて顔を洗わないと無理なくらいの刺激でした😭😭
バラをたっぷり使ったローズアンプル
バラを使用したスキンケアのイメージ。
精製水メインでバラ花水少し。
あとは人工香料たっぷり。
ボナジュールは違いますよ。
成分1番目に センチフォリアバラ花水56%
成分2番目に ダマスクバラエキス培養エキス 30%
たっぷりバラを使ってるんです
isoiのブレミッシュケアセラムは成分1番目は精製水なのでそれだけでもどちらがバラをしっかり使用しているかわかりますよね。
バラ花水にはしみ、シワ、肌弾力に効果がありまた抗炎症作用もあります。
アンプルひとつで2つの機能
ローズステムセルはアルブチン配合なので
美白機能性化粧品です。
機能性化粧品というのは
日本でいう医薬部外品のことです。
アルブチンの他にアデノシンも配合されており、シワ、弾力にも効果がある
シワ機能性化粧品でもあります。
ひとつのアンプルで2つの機能があるのでスキンケアは出来るだけシンプルにしたい人に嬉しいですよね。
低刺激も諦めない
isoiのブレミッシュケアセラムはエタノールが刺激になって使えなかった私です。
ボナジュールのローズステムセルは
エタノール無配合
皮膚刺激テストも完了しており、敏感肌でも使いやすいです。
全成分
CosDNAによりますと全成分が安全性1〜2のグリーン等級で構成されています。
全成分がたった17の非常にシンプルな処方になっています。
ヴィーガン認証も受けています
パッケージ
すりガラス状のスポイド式のアンプル。
指紋が付きやすく汚れが目立ちやすい
ほら〜拭いても取れない😢
香り
香料はNO!!
成分由来のほのかなローズ🌹の香りです
有効期限
開封後の有効期限は6ヶ月
やや短めの設定です。
私が購入したセラムの貯蔵期限は2023年3月31日となっていました。
変色の原因となるので直射日光を避けて保存してください。
使い方
化粧水でお肌を整えてから使います。
私は1回につき2滴使用します。
どこで買える?お値段はいくら?
Qoo10のボナジュール日本公式ショップで購入できます。
ボナジュールは他にも正規販売店がありますが公式で買うのが1番安心です。
現在(2021/09/12)完売中で再入荷待ちとなっています。
私が購入した時の価格は3046円でした(メガ割クーポン使用)
ローズステムセルの人気は凄まじいのでメガ割待ってると売り切れてしまうこともあるようです。
私の感想
ふたがななめに閉まるのどうにかならない?
地味に気になるのがふたがちゃんと閉まらないんだよね。
私のだけかな?絶対にちょっと斜めになる。それが気持ち悪い
(パケは安っぽいよね😋)
「何か濃い」を感じるけど刺激はナシ
肌に付けた時、何か濃い成分入ってきたなって肌は感じるんですよね。
でもそこから肌がピリピリ痛かったり、痒くなったりはしないんです。
ボナジュールのCEOは自分自身も敏感肌なので自分が使える化粧品を作ってるんです。
結果私も使えます🥰
さらっとした塗り感で夏にヨシ
年中美白もOKなんですけど春夏は特に需要上がりますよね。
このみずみずしいテクスチャのローズステムセルはほんの少しのとろみとすーっと肌に馴染んでいく感じが春夏に使うのに向いてるなぁって思います。
グリセリン使用してないからエッセンス感覚でさらりと使えるところがお気に入りです。
私のくすみ抜け2本使い
みなさんグーダルの青みかんセラムのテクスチャはお好きでしたか?
↓↓画像クリックでスタイルコリアンへ
私毎年夏になるとこのセラムが使いたくて仕方ないんですよ。
テクスチャが好きだしくすみ抜けを毎回実感できるのでやめられないんです。
私の今年の夏はローズステムセルと青みかんセラムが大活躍でした。
いつも2つセットで使っていますがかなり早い段階でくすみ抜けを感じました。
顔全体のトーンアップしてくれてファンデーションもう少し明るくしてもいいんじゃないか?と調子に乗るくらい。
美白系アイテムって何が自分に合うかなんて使ってみないと分かんないよな。
— saori@韓国スキンケアブロガー (@kusumibye2) 2021年8月30日
人が絶賛してるのだって自分にはさっぱり効果を感じられなかったり、刺激が強くて使えなかったり。
だから読み流し程度に見てくれたら良い
この組み合わせは私史上最もくすみ抜けが神。
透明感諦めてた私に希望の光が
最高! pic.twitter.com/HYG9RfaPKB
ローズステムセルはもう1本ストックがあるので本格的な保湿ケアに入るまでは続けるつもりです。
今回はボナジュールのローズステムセルのご紹介をしましたがみなさんいかがでしたか?現在完売中ですが再入荷もあるので肌くすみに悩まれている方にぜひ試していただきたいです。
韓国ファッションなら
最後までお読みいただきありがとうございました。