こんにちはsaori(@kusumibye2)です。
「定番人気のrom&nd(ロムアンド)のアイシャドウを使ってみたいんだけど、イエベの私に合うカラーが知りたいな。」今回はこういった疑問に答えていきます。
2020年春夏にミルクシリーズが発売されて全8色展開になったベターザンアイズ。どのカラーにしようか悩まれる方も多いのでは?イエベのあなたにぴったりな1色を探しましょう。私(イエベ秋)の愛用カラー2色も熱めにご紹介します。
- ベターザンアイズってどんなアイシャドウ?
- 全カラー8色展開
- #DRY MANGO TULIP
- #DRY RAGRAS
- #DRY APPLEBLOSSOM
- #DRY COSMOS
- #DRY PEACHBLOSSOM
ベターザンアイズってどんなアイシャドウ?
ベターザンアイズはロムアンドから発売されている4色アイシャドウです。
ロムアンドと言えばリップメイクが強い印象がありますが、アイシャドウもすごく人気があります。
このように3色のマットシャドウ
透明感のあるグリッターが1色
の計4色構成で使いやすく「これはどうやって使うの?」的な謎カラーが一切なく、
このパレットひとつで
簡単にアイメイクが完成
します。
日本のよくある4色パレットと違う点はチップが付いていないところです。
そのぶん入っているアイシャドウの量が多いので個人的にはお得感を感じています。
(ちょっとセコいかな?)
カラーリストでもあるプロデューサーのセロムさんのパーソナルカラーを生かした商品開発はアイシャドウにも生かされていて、
全体的にはイエベ向きのカラー展開が多いのですが、ブルベさんドンピシャのパレットもちゃんと出してくれるところが良いのかなって思います。
結果イエベ、ブルベ全員が好きみたいな
熱い人気のパレットです。
セロムさんが会社員Aちゃんにメイクしてもらっているこの動画でもベターザンアイズの
#DRY BUCKWHEATFLOWERが
使用されています。
rom&nd ロムアンドのディレクターさんにメイクしてもらったらこうなる
全カラー8色展開
ベターザンアイズは
ドライフラワーシリーズ3色
2019秋冬のミュージックシリーズ3色
2020春夏のミルクシリーズ2色
の8色展開です。
この中で
計5色がイエベ向きのカラー
になります。
それではさっそく見ていきましょう。
#DRY MANGO TULIP
ドライマンゴーチューリップ
ピーチコーラル系のアイシャドウです。
ポイントカラーとなる右上のカラーは見た目はかなり明るめのピンクなのですが、
コーラルが強めに発色します。
グリッターはコーラルベースの透明感のあるグリッターですごく可愛い感じを与えます。
私は100%正規品のスタイルコリアンで購入しています。
発送が早いからすぐに使いたいアイテムがあるときにすごく便利なんですよ。
▽画像クリックで商品ページへ▽
私の休日シャドウ
肌色の濃い私がつけるとコーラルというよりはオレンジブラウンな感じになりますが、
とても肌なじみが良いのでよく使っています。
マットの粒子がかなり細かくて、サラサラしているので少し粉は飛びますが、発色も良いし、モチも良いし、ブレンドもすごくしやすいんですよ。
最も気に入っているのはベースカラーでかなり色が濃いめなんですね。
肌色が濃い人にとってはこれくらいのベースカラーだとよく発色してくれて嬉しいです。
ベージュとオレンジを混ぜたようなカラーもすごく気に入っています。
左下のグリッターはかなりピンクが強くて若々しい感じなので使う範囲をかなり狭めるか、
ベージュ系のグリッターに変えたりして使っています。
グリッターがしっとりとしていてパサついていないので密着力もすごく良いですよ。
#DRY RAGRAS
ドライラグラス。
王道派のブラウンシャドウ
ベターザンアイズの中で唯一の
ブラウンシャドウです。
かなり黄味が強めです。
韓国のブラウンシャドウはブラウンと言いながらも赤みを混ぜてくることが多いですが、
このシャドウに赤みはありません。
黄味が得意な人なら泣いて喜びそうなアイシャドウパレットです。
▽画像クリックで商品ページへ▽
私のお仕事シャドウ
ドライラグラスはベースカラーから
私のドンピシャです。
あまりに好きなので毎日仕事につけていくほどです。
個人的にはコルクみたいな色のベースカラーに惚れていますがかなり濃いベースカラーなので人によってはぼかす必要があるかもしれません。
ベージュベースのグリッターは仕事につけていくにはラメが大きいので使っていません。
そのかわりBECCA(ベッカ)のハイライトのシャンパンポップを目頭1/3あたりにポイント的につけています。
#DRY APPLEBLOSSOM
2019秋冬に発売された
ドライアップルブロッサム。
右上のテラコッタカラーがポイントです。
赤毛のアンコラボの限定カラーが
定番化して戻ってきました。
このテラコッタ、かなりあざやかな赤みがあるのが特徴です。
ただホワイトシルバーのグリッターが合わせるのが難しそうな印象を受けますね。
赤毛のアンをイメージして作られたシャドウなので万人向けとはいかないのかなと思ったりします。
▽画像クリックで商品ページへ▽
#DRY COSMOS
ドライコスモスは鮮やかなピンクブラウン。
パッと見た感じはピンク系アイシャドウでドライローズとよく似ているのですが、
赤みの強いピンクでより華やかな印象を与えるパレットです。
▽画像クリックで商品ページへ▽
#DRY PEACHBLOSSOM
パステル系のピーチシャドウです。
淡くて鮮やかに発色します。
明るい肌の人のために作られた
アイシャドウです。
春っぽいパステルカラーメイクにぴったりです。
▽画像クリックで商品ページへ▽
同時に発売されたチークとの相性も抜群です。
今回は人気のロムアンドのベターザンアイズのイエベさん向きカラーをご紹介しました。私がアイシャドウを購入するときにかなり色で悩んだので、パッと見て分かりやすいようにまとめてみました。
みなさんのお買い物のお役に立てると嬉しいです。
韓国ファッションなら
最後までお読みいただきありがとうございました。