こんにちはsaori(@kusumibye2)です。
「バニラコのクレンジングバームを使ってみたいけど色んな種類があってどれを選べばいいか分からないよー😭」今回はこういった疑問に答えていきます。
この記事を書いている私は韓国コスメおたく歴5年目。
バニラコのクリーンイットゼロ愛用歴は約4年、リピした数は10個以上!
今回初めて購入される方のために全6種類の特徴をまとめてみました。これを読んでいただくことであなたに最適なクリーンイットゼロが分かります。
- パワフルな汚れ落ち!オールインワンのクレンジング
- バニラコのクレンジングバーム種類多い問題
- ピンクの「オリジナル」
- 黄色の「ナリシング」
- 紫の「ピュリファイング」
- 水色の「リバイタライジング」
- 黄緑の「ポアクラリファイング」
- オレンジのビタパンプキン
パワフルな汚れ落ち!オールインワンのクレンジング
定番人気を通りこしてもはや殿堂入りした感じもあるクリーンイットゼロ。
10個以上はリピートしています。
みんなが手元にストックしておきたい人気の秘密って何なんでしょう?
クレンジングはこれひとつ3-in-1機能
これ、ズボラさんにはうれしすぎますよね。
クリーンイットゼロは、
- ポイントメイクリムーバー
- クレンジングオイル
- 洗顔
の3つの機能がひとつに
メイク落としがワンステップで終了です。
ウォータープルーフのマスカラでもリップティントもごっそり落ちます。
洗浄力の秘密はパパイヤ抽出物
酵素洗顔でもおなじみの洗浄成分。
パパイヤ
皮膚表面の角質にアプローチして汚れを落とし、クリアで透明感のある肌へと導いてくれます。
中蓋付き、スパチュラ付きで衛生的
クリーンイットゼロは専用のスパチュラ付き
中蓋にちょっとした安っぽさがありますが・・・
バニラコのクレンジングバーム種類多い問題
カラフルに並ぶ
バニラコのクリーンイットゼロ。
2022年現在6種類もあります‼️
ピンク色が有名みたいだけど、
他の色との違いは何??
同じクリーンイットゼロでも色によって成分やクレンジング後の仕上がり、香りも変わってきます。
6種類の違いを出来るだけ分かりやすくまとめました。
それではさっそくいってみましょう。
ピンクの「オリジナル」
普通肌さんならまずはこれ
普通肌向きのピンクのオリジナル
1番人気で大容量もあるので
お得に使えます
オリジナルだけの特別な成分は
- 温泉水
- アセロラ抽出物
温泉水は角化促進によるバリア機能改善、保湿効果があり、
アセラロラ抽出物にはビタミンCがたっぷり含まれています。
洗浄力のすごさはもちろん洗い上がりのほどよい保湿力に惚れました。
このバランスの良さはすごいです。
オリジナルの名にふさわしいまさに
名品
どのクリーンイットゼロもわずかに香りが付いていますがオリジナルは甘めの香りです。
黄色の「ナリシング」
黄色のナリシングは乾燥肌さん向け
ナリシングだけの保湿成分は
- ジンセンベリー
- ロイヤルゼリー
美容効果が高い高麗人参の実であるジンセンベリーと保湿効果の高いロイヤルゼリーが配合されています。
乾燥肌の私は
もっぱらナリシング。
ナリシングはクリーンイットゼロの洗浄力の高さはそのままに、洗い上がりのしっとりと保湿された感じがまるでスキンケアを終えたような錯覚を覚えます。
クレンジングバームの中でどれが1番好きかと言われたら
黄色のナリシング
ヘイミッシュのオールクリーンバーム
で悩んでしまい、結局は答えが出ないことになりそうです😛
紫の「ピュリファイング」
紫のピュリファイングは
敏感肌さん向けです。
月見草油、アルガンオイル、ローマカミツレ花水、ツボクサエキスなど
7種類のハーブが洗い上がりの肌をすっきりと整えます。
ピュリファイングは洗い上がりが
とってもさっぱりしているのが特徴。
しっかり洗い上げたな。
というのが使用後の感覚です。
もちろん刺激なく使用できますが、
敏感肌さんの場合同時に乾燥肌であることも多いので
乾燥肌も自覚している場合には黄色のナリシングの方が肌に合うと思います。
水色の「リバイタライジング」
水色のリバイタライジングは
脂性肌、混合肌さん向けです。
ブドウ種子エキス、オリーブオイル、レスベラトロールなどが配合され、
黒ずんだ肌にブライトニング効果
が期待できます。
レビューを読んでると
- 洗い上がりがオリジナルよりスッキリしている
- 洗い上がりがトーンアップする
という声が多かったですね。
ただオリジナルとの差がそんなに分からないという声もありました。
黄緑の「ポアクラリファイング」
黄緑のポアクラリファイング。
角質や毛穴が気になる人向け
AHA、BHA、LHAが配合され古い角質を柔らかくしてはがしやすくします。
ホホバオイル、ティーツリーオイル、バンブーエキスが老廃物除去、保湿、鎮静までしてくれます。
汚れ落ちはもちろん言うことなし。
洗い上がりは毛穴のひとつひとつがキュッキュッとして(伝わりづらい😭)
洗えたー!!って感じですね。
オリジナルに比べて
かなり洗い上がりはさっぱりです。
口コミの中にはリバイタライジングに洗い上がりが似ているという口コミがありました。
ポアクラリファイングはさっぱりした仕上がりが好む人向けだと思います。
オレンジのビタパンプキン
肌に活力が欲しい人向け
- カボチャエキス
- ビタミンA C E
配合でエイジングケアを意識したアイテムです。
保湿はしっかりとできるようです。
バニラコ のクリーンイットゼロをまだ使ったことがない方向けに全6種類をまとめた紹介記事を書きました。いかがでしたか?皆さん気になるカラーはありましたでしょうか?
クレンジングバームを使ってみたいけどDUOやクリニークは高くて買えないわと思っている方、
クリーンイットゼロを使ってみたいけど種類多すぎて買う前に疲れてしまっている方の参考になれば嬉しいです。
韓国ファッションなら
最後までお読みいただきありがとうございました。