tone up!

韓国のスキンケアオタクが肌のくすみ抜けを目指して奮闘するブログ

クレアスの美容液をおトクに買いたい人におすすめしたいドロップトリオ (ビタミンドロップ、ブルードロップ、オイルドロップ)

こんにちはsaori(@kusumibye2)です。

「klairs(クレアス)のビタミンCの美容液が使ってみたいんだけど、他の美容液も気になってるんだよね。」今回はこういった疑問に答えていきます。

私は韓国コスメおたく歴3年目で、2019年に試したアイテムは全94アイテム。特にスキンケアに目がなくてレビューブログまではじめてしまいました。
以前からクレアスのビタミンドロップを試したいと思っていたところ、おトクなドロップトリオというセット販売を見つけてしまい購入してみました。3本ともかなり気に入りましたので皆さんに共有していきたいと思います。

 

klairs(クレアス)のドロップトリオって?

 

f:id:kusumibyebye:20200420204901j:plain

  • ミッドナイトブルーユースアクティベーティングドロップ
  • フレッシュリジューシービタミンドロップ
  • ファンダメンタルウォータリーオイルドロップ

3本の美容液のセットです。

名前長すぎ。

略して

ブルードロップ、ビタミンドロップ、オイルドロップ。
この3本でスキンケアが完成し、しわ、たるみ、くすみを改善してくれるというセットです。
あとで詳しく説明しますが、セット販売なのでおトクに買えるんですよ。


しわ、たるみ、くすみを改善する魔法の3滴!

ミッドナイトブルーユースアクティベーティングドロップ

f:id:kusumibyebye:20200420210029j:plain

ミッドナイトブルーユースアクティベーティングドロップは

EGF・bEGFが高濃度処方されており、本格的にアンチエイジングケアができるセラムです。

ちょっと小さいですね。20ml入りです。

EGF・bEGFって?

www.instagram.com

この2つの成分はブルードロップの主要成分で体内で作られるタンパク質の一種です。

肌のターンオーバーに深く関係し、

肌の保湿力弾力を上げてくれます。

EGFは最大配合料の10ppm、bEGFも十分な効果が得られる10ppm配合されてる、

何せ濃いセラムです

真っ青なセラム

f:id:kusumibyebye:20200420210428j:plain

はじめて使用したとき、

私の想像を超えて青くてびっくりしました。

こんなに青いセラムを使うのは生まれて初めてです。この青さはグアイアズイレンという鎮静成分の色なんだそうです。グアイアズイレンの他にシワ改善機能性原料のアデノシンも配合されているそうです。

私の感想

断言しますが、トリオの中で最も気に入りました。

43歳。本格的にアンチエイジングが必要なお年頃です。

すごいですよ。使用後の弾力感

しかも即効性があります。

翌朝ふっくらって言うよりつけてすぐに肌がもっちりしてしてくるんですよ。

テクスチャも面白いです。

いわば青い水でとろみが全然ありません。

クセになる使用感で毎日使い続けています。

フレッシュリジューシドビタミンドロップ

f:id:kusumibyebye:20200420210633j:plain

フレッシュリジューシドビタミンドロップはクレアスの大人気商品なので韓国コスメに詳しくない方でも見たことがあるかもしれません。

2年以上使ってみたいと思い続けながら不思議と手にすることがなかったアイテムです。

フレッシュリジューシドビタミンドロップは

低刺激なビタミンCセラムです。

  • シミ、ニキビ跡の色素沈着を目立たなくする
  • 開いてしまった毛穴をギュッと閉じる
  • 肌の新陳代謝を正常化して肌トーンを上げる

ビタミンCには上のような多くの美肌効果があり、スキンケアには欠かせない成分でありながら、刺激が強い、乾燥するなどの理由で敬遠している人も多いのが実際です。

フレッシュなビタミンC?

www.instagram.com

フレッシュなビタミンCってどう言う意味?

ビタミンCはすぐに酸化してしまい、化粧品として使うのにとても難しいんだそうです。

クレアスはビタミンCを安定化させる独自の工法を生み出し、

ビタミンC誘導体ではなく「ビタミンC」そのものを使っています。

肌への熱感は純粋ビタミンCの証

セラムを肌につけるとほわっと暖かい熱感を感じます。

この一時的な熱感は安定化した純粋なビタミンCが肌に吸収されるときに発生する熱だそうです。

私の感想

f:id:kusumibyebye:20200421060838j:plain

韓国コスメにハマり出した頃から気になっていたビタミンドロップ 。

刺激を心配していましたが、全然問題ありませんでした。

少しの刺激を感じる人もいるようですが、クレアスによるとこれは肌表面とビタミンCのphの違いからくる一時的なもの、だそうです。

テクスチャがオイルなんですよ。

肌に吸収されるとサラサラしているんですが夏は使いにくいかなって思いますね。

そしてつけすぎると肌に吸収されるのに時間がかかり肌がべたつくので、毎晩3〜4滴ほど少量ずつ使っています。

目に見える効果はまだないんですが、まだ半分も使えていない状態なので1本使い切った後の肌のくすみ抜けを期待して使い続けます。

ファンダメンタルウォータリーオイルドロップ

f:id:kusumibyebye:20200421061057j:plain

オイルのような水分セラム

ファンダメンタルウォータリーオイルドロップは

オイルのような水分セラムです。

同シリーズのミストもかなり人気ですよね。

www.instagram.com

インナードライさんの肌改善に

オイルより軽いけれど水分はたっぷり入っているので

インナードライさんの乾燥対策に効果的。

チェジュ島の緑茶水、お米の抽出物、ビフィダ発酵抽出物、ペプチドなどの有効成分を配合した高栄養な水分セラム

 私の感想

 オイルのテクスチャを押しているわりには

非常に軽やかなテクスチャです。

オイルテクスチャといえばビタミンドロップ の方がよっぽどオイルっぽいです。

オイルのようなエッセンスといえばイニスフリーのソイビーンエネルギーオイルを使ったことがありましたが、こちらの方がオイルの重厚感がありました。
www.kusumibye2.com

軽やかなオイルテクスチャの中に水々しさがあり、水分セラムだと感じられます。

ひとつだけ難点をあげるとすれば、これ50ml入りなんですが、形状がスポイドじゃなくてプッシュ式の方が良かったですね。

f:id:kusumibyebye:20200421061556j:plain

スポイド部分が長すぎてすごく戻しづらいんですよ。

ドロップトリオ使い方

ビタミンドロップ、ブルードロップ、オイルドロップの3本をスキンケアに取り入れるのに順番や使い方があります。

1.ブルードロップ

洗顔して何もつけていない肌に使用

両頬に3滴ずつ使用する

油っぽいスキンケアの後に使うと吸収が悪くなるそうなのでスキンケアの始めに使います。

2.オイルドロップ

ブルードロップが吸収されたら次はオイルドロップで保湿。

こちらも両頬に3滴ずつ

3.ビタミンドロップ

最後はビタミンドロップを両頬に3滴ずつとってじんわり吸収させます

ドロップトリオ いくらおトク?

f:id:kusumibyebye:20200421062953p:plain

ドロップトリオは

ブルードロップ:3200円

ビタミンドロップ:2300円

オイルドロップ:3300円

計)8800円 (楽天市場調べ)

1300円 おトク⭐️

単品で買うとかなり高いですねー。

やっぱりトリオセットで買って良かった

どこで買える?オススメのショップはどこ?

クレアスは楽天市場Amazon、Qoo10にウィッシュトレンド公式ショップが入っています。

ウイッシュトレンドはクレアスやアイムフロムなどを展開するブランドです。

ドロップトリオを販売しているのは楽天市場とQoo10になります。

www.qoo10.jp

クレアスの美容液の好きなところは、お財布に優しい値段で有効成分が高濃度で入っており、しっかりその効果に焦点を当てているところです。

今回初めて3種類の美容液を試してみましたが全部気に入りました。

特にブルードロップはリピを心に誓っております。

この記事が少しでも皆さんのお買い物の役に立てば嬉しいです。

 新商品が続々登場する【スタイルコリアン】

 韓国ファッションなら

 最後までお読みいただきありがとうございました。