こんにちはsaori(@kusumibye2)です。
「イッツスキンパワー10フォーミュラを使い始めたんだけど、これってどんな順番につければいいの?」 今回はこういった疑問に答えます。
この記事を書いている私は韓国コスメおたく歴2年目でして、今までに試した韓国コスメは100種類以上。このブログでのレビュー数は47記事です。今回、パワー10フォーミュラの4本使いに挑戦しようと購入したが、使う順番があると知り、調べてみました。
パワー10フォーミュラって何?
「肌本来の力を蘇らせる」というコンセプトのもとソウル大学出身の皮膚科専門医が立ち上げたブランド、イッツスキン。
パワー10フォーミュラはお肌のお悩み別に作られた美容液です。
毎日使い続けるものだから価格控えめで、効果的なものを使いたい、そんなわがままを叶えた日本でも大人気の美容液です。
私も先日4種類ほど買ってみました。
4本買っても美容液1本分くらいのお値段でした。
13種類から選べる
イッツスキンのパワー10フォミュラは10というネーミングがついていますが、実際は13種類ラインナップされています。
ざっとラインナップを見る前に、パワー10フォーミュラはアルファベット2文字で略されてます。それがちょっとややこしくさせている感じがありますね。
YE EFFECTOR
酵母成分が含まれ、肌に活力を与えるエッセンス
CO EFFECTOR
植物コラーゲンエキスが含まれ、弾力定価、乾燥肌へアプロ―チ
VC EFFECTOR
ビタミンCと緑茶エキスがお肌を明るくなめらかに。
柑橘系の香りでさらっとした美容液
VB EFFECTOR
ビタミンB6誘導体が含まれたエッセンス。オイルフリーでさっぱり
PO EFFECTOR
ドクダミエッセンスの皮膚収れん効果で毛穴をケアするエッセンス
GF EFFECTOR
天然保湿因子が皮膚に水分を補給する高保湿エッセンス
水色のツブツブカプセルが入ってます。
アクアな香りがします。

LI EFFECTOR
甘草エキスが皮膚の鎮静、均一で華やかな肌へ導くエッセンス
WH EFFECTOR
アルブチン成分がくすんだ肌に作用して透き通る透明肌へ。
安っぽいスキンケアによくある香料が強めについているため注意
WR EFFECTOR
アデノシン成分が含まれシワをケアしてくれるエッセンス。
VE EFFECTOR
ビタミンE誘導体が豊富な栄養を肌に補給、ツヤのあるなめらかな肌へ
Q10 EFFECTOR
コエンザイムQ10カプセルが含まれ、活力ある肌へみちびくエッセンス
PROPOLIS EFFECTOR
ナイアシンアミドとプロポリスエッセンスが水分を与え、ワントーン明るい肌へ導くエッセンス。
SYN-AKE EFFECTOR
へビの毒に近いペプチドシンエイクが肌の弾力を強化。アデノシンが肌のシワ改善に導くセラム
使う順番にポイントあり
購入して間もないパワー10フォーミュラなんですが、私は気分で適当にあれこれ使ってたんですが、使う順番に明確な決まりがあったんです!!
この順番は左から濃度の低いものから濃度の濃いものになっています。
「サラサラしてるものから使う」これが効果のある使用手順だそうです。
お肌悩み別組み合わせ
ここで、複数の美容液を使われる方のために、肌のお悩み別組み合わせをレシピを作ってみました。
美白強化
WH+VC+LI+PRO
毛穴の目立ち
VB+PO+GF
乾燥
GF+PRO
肌の弾力低下
YE+SYNAKE+CO+Q10
13種類あるけど、どれが人気??
13種類もあるけどぶっちゃけ人気はどれ?という方のために、人気が強いために大容量が発売されている美容液をご紹介します。
VC、YE、GFの3種類は60mlの大容量が発売されており、とても人気があります。
どこで買える?おすすめのショップはどこ?
日本でもロングセラーを誇るパワー10フォーミュラ。
100%正規品を扱うSTYLE KOREAN(スタイルコリアン)で取り扱いがあります。
また、楽天市場やAmazonでも販売しています。
今回は使い始めたばかりのイッツスキンパワー10フォーミュラの使う順番についてまとめました。少しでもみなさんのお役に立てるとうれしいです。
韓国ファッションなら
最後までお読みいただきありがとうございました。