こんにちは。saori(@kusumibye2)です。
韓国のスキンケアといえばシートマスクです。はまり出してから1年半ほど色々なフェイスマスクを試しています。
これからご紹介するのはたくさんのシートマスクの中から私が1回の使用で効果が感じられ、「これめっちゃいいやんか!」と感動したものだけを集めました。
- メディヒール ウォーターマイド ハイドロップエッセンシャルマスクREX
- メディヒール R:NAプロアチンマスク
- Dr.Jart+ シカペアカーミングマスク
- Dr.Jart+ セラマイディンマスク
- メディヒール NMFアクアリングヌードゲルマスク
- イニスフリー マイリアルスクィーズマスク:シアバター
メディヒール ウォーターマイド ハイドロップエッセンシャルマスクREX
メディヒールの水色といえば、コレ、ウォーターマイドハイドロップ。
韓国のクチコミアプリGLOW PICKで見つけて気になってたマスク。
保湿目的で、購入したけど、マスクをはずしてみて驚いた。
肌の白さがヤバイ。
保湿はもちろんのこと、この美白とくすみのないお肌はなに?
私に美白を与えてくれた主要成分は「ナイアシンアミド」。
ビタミンBの一種でメラニン生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐ美白効果があります。
保湿と美白の両方をかなえてくれるマスクとして気に入っています。
保湿と美白を同時に叶えたかったら、迷わずこちらをオススメします。メディヒールのウォーターマイド。ナイアシンアミドが良い仕事してくれるの。初めて使ったとき保湿だけでなく肌が2トーンくらいアップしてぱぁーっってくすみが抜けてた。マスクはそこまで詳しくないけどやっぱりメディヒールが一番 pic.twitter.com/R85OONxObB
— saori@韓国スキンケアブロガー (@kusumibye2) 2019年7月14日
メディヒール R:NAプロアチンマスク
これは会社員AちゃんがYouTubeで「一番しっとりが長持ちする」といってオススメしてて、気になってたマスク。
乳液状のトロミがたまらなく気持ちいいマスク。かなり厚めのあるシートでぴったりと乳液っぽい白い美容液が密着。どちらかというと冬に使いたいマスク。リッチな気分になれる。
美白効果は半トーンくらいだけど、保湿力、「肌が元気になった」活力を充分に感じられる得した気分にさせてくれるマスク。
100%正規品を取り扱うスタイルコリアンにもありますよ。
▽画像クリックで商品ページへ▽
Dr.Jart+ シカペアカーミングマスク
肌が荒れたときのSOS的側面から、このマスクは外せないんじゃない?
Dr.Jart+のシカペアカーミングマスク
肌を鎮静、クーリングして落ち着かせてくれる。低刺激なので肌の状態が不安定なときでも安心して使える。肌荒れしてるときはシカペアセラムやシカペアクリームとのあわせづかいがオススメ
Dr.Jart+ セラマイディンマスク
乾燥してどうしようもないときに頼りになる保湿の神。
セラマイディンクリームがそのままシートマスクになったかのようにずっしりとした重厚感を感じるマスク。
保湿力はスゴイとしかいいよがなく、これがないと私は冬は越せない。値段は少しお高めですが、それ以上の効果が感じられるマスク。
メディヒール NMFアクアリングヌードゲルマスク
みんな大好きN.M.Fアクアリングアンプルマスクに比べて保湿成分が2倍以上入っているという超オトクなマスク。
私は毎日アクアリングアンプルマスクを使うなら、1週間に1回でもいいからこちらのヌードゲルマスクが使いたい。
まずゲル状になったマスクを肌にのせてるととっても気持ちがいい。
ボコボコしたエンボス面を肌側にするのだけ、お間違えなく。
表面はとぅるんとして、絶対乾燥させませんといった配慮がされてる。
初めて使用したときは感動で涙が出そうになった。
この毛穴のキュッと閉じた感じはほとんど奇跡。そして肌の奥まで保湿されてる感覚と肌がふんわり柔らかくなった感じ。
最高としかいいようがない。
イニスフリー マイリアルスクィーズマスク:シアバター
これは6枚目のおまけ。
私はシートマスクは毎日は使わないんだけど、毎日使いたい人におすすめしたいのがイニスフリーのマスク。安いので気軽に使える。
シアバターはマイリアルスクィーズマスクの中でも保湿力がトップ。同じくらい安いマスクとしてホリカホリカのシアバターがあるけど、あちらよりマスクに厚みがあるので安定感がある。
今回は家にいつもストックが置いてある溺愛するシートマスクについてでした。
少しでもみなさんの参考になれば幸いです。
韓国ファッションなら
最後までお読みいただきありがとうございました。