こんにちは。kusumibyebyeことsaori(@kusumibye2)です。
日本と韓国で超有名なクレンジングオイルで勝手にランキングしちゃいました。
あの有名なデパコスもあるよ〜 さぁ行ってみよう!!
勝手にランキングをするにあたり@コスメのクレンジングオイルのランキングを参考にしました。
韓国のクレンジングオイルはいつも私が使っているヤツですが、韓国ではクチコミランキングに常に入っている大定番です。
エントリー№1 ファンケルのマイルドクレンジングオイル
@コスメベストコスメアワード2018年ベストクレンジング第1位です。
ちょっとボトルが小さいでしょ?
ファンケルのマイルドクレンジングオイルって使ったことがなかったんで、肌に合うか心配だったんですよ。だから小さいサイズから試したいって思ってたらいいのがありました。
トライアルボトル 500円です
60ml入ってます。たっぷり1ヶ月使用できる、とのことですけど私は3〜4プッシュ使うので2週間くらいでしょうか。使用感を試すには充分な量ですよね。
じゃじゃ〜ん!
嬉しいことにトライアルボトルと一緒に500円オフのクーポンが入ってました。
ファンケルさんありがとう
<総評>
スタンダードで使いやすいクレンジングオイルです。
無香料にありがちなオイルの独特な香りもありません。
かなり重めのテクスチャでメイクとのなじみに時間がかかりますがそれゆえにメイクの落とし残しもありません。
メイク後の肌状態は満足のしっとり感。
無意識に手に取ってしまう使いやすさです。
価格は1本120ml入り 1836円
2本入り3456円(216円お得)
安めのデパコスの価格帯です。
コスパ ★★★
香り ★★★
メイクなじみ ★★
オフ後の肌状態 ★★★
エントリー№2 シュウエムラのアルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル
@コスメベストコスメアワード2018年ベストクレンジング第2位です。
私がシュウウエムラのクレンジングオイルを使う日が来るとは…
ロングセラーを誇るシュウのクレンジングオイル初使用でございます。
<総評>
サラッサラのオイルで一瞬クレンジングジェルを購入したのかと錯覚したほど。
ほとんどオイルの域は越えてますね。
香りは少しボタニカル。3つの植物オイルを贅沢に配合、っていうことなのでツバキ油などの香りでしょうか。好きな香りです。
メイクとオイルのなじみ、お湯とのなじみ方は圧倒的なスピード。クレンジングオイルの進化を感じますね。
150ml 4400円
クレンジングオイルでこの値段。初めて出しました。
MAC、IPSA、カバーマーク、アルビオンなどデパコスのクレンジングオイルは少しだけ使ったことがありますが、この強気な価格設定には驚きです。
最後にひとつ、このクレンジングオイルは目にしみて痛い。
ぎゅっと目を閉じるとアイメイク落ちない。どうすりゃいいのよっ(怒)
コスパ ★
香り ★★★★★
メイクなじみ ★★★★
オフ後の肌状態 ★★★★
エントリー№3 雪花秀の順行クレンジングオイルex
こちらは以前ミニボトルで使用して以来、大ファンになった雪花秀の順行クレンジングオイルEXです。
漢方系の香りに癒される人も多いのでは?
スキンケアの最初、クレンジングの香りが良いと気分も上がります。
シュウのクレンジングオイル同様こちらもかなり水っぽい軽めのオイルです。メイクとのなじみもお湯とのなじみもシュウと同レベルの早さなのでは?
使用後のしっとり感はダントツでクレンジングだけして、スキンケアを終了したいレベル。
クレンジングオイル特有の肌のぬるつきやごわつき、一切ありません!
コリアデパートさんで200ml 3334円
デパコスの一般的なクレンジングオイルの価格帯です
コスパ ★★★
香り ★★★★★
メイクなじみ ★★★★
オフ後の肌状態 ★★★★★
エントリー№4 魔女工場(MANYO FACTORY)のピュアクレンジングオイル
こちらは私の大好きなスキンケアブランド魔女工場(MANYO FACTORY)のピュアクレンジングオイルです。
こちらも韓国のクチコミコスメの常連さん。
石油から出来ているミネラルオイルを一切使用していません。
10種類の植物性のオイルから出来ているのですが、香りは少し柑橘系で良い香りです。 こちらは多くの方に愛用されているのが分かるとても使いやすいクレンジングオイルです。
かなり重めのテクスチャでメイクとのなじみ、お湯とのなじみも良いとは言えません。でもクルクルなじませているとゆっくり乳化され、キレイにメイクが落ちます。
アイメイクリムーバーの刺激が肌に合わず、クレンジングオイル1本で落としてますが、目がしみることもなくキレイに落ちてくれます。
Qoo10の魔女工場(MANYO FACTORY)の直営店で2299円でした。
▼▼下のリンクで商品ページへ飛べます▼▼
www.qoo10.jp魔女工場(MANYO FACTORY)のクレンジングオイルはこちらもオススメです。
香り ★★★
メイクなじみ ★★
オフ後の肌状態 ★★★
結果発表
1位 雪花秀の順行クレンジングオイルex
2位 魔女工場(MANYO FACTORY)のピュアクレンジングオイル
3位 ファンケルのマイルドクレンジングオイル
4位 シュウエムラのアルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル
あえて1〜3位は勝手にランキングしていますが僅差です。雪花秀はやっぱり韓方系の香りが本当に良い。オイル自体の使いやすさも素晴らしいです。
非常に使いやすいのが魔女工場(MANYO FACTORY)のクレンジングオイル。価格は一番安いのに質はとても良いです。デパコスレベルです。使用量が多めのガッチリメイクさんに是非オススメしたいです。
ファンケルも価格だけが残念。国産クレンジングオイルが良い人にはこちらをオススメします。
残念ながら私の肌に合わなかったのはシュウのオイルです。目にしみて痛くてたまりません。使用不可。
以上クレンジングオイルの勝手にランキングでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。